人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チェルママの、のんびり手帳

riediary.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 14日

禅 語 .

今日は茶道のお稽古でした.
過去に教わった 台天目点のおさらい. 難しい (汗) :

華道と違うのは... 華道は 生け込み方にルールはあるものの
多少は 生ける側の 自由発想が 活かされます.

茶道は? といいますと まず 決められた所作が 私には至難です (汗)
当然のことながら 無言...もしくは...『キンリンでございます』程度 +.+ ;
ニタニタした表情もNG !
ふと 頭の中で 茶道以外の事がよぎってしますと 柄杓の扱い方を間違えてしまいます.
時々あります. 
“ これ終わったらスーパー行って 牛乳と 豚肉と おやつもなかったっけな...” なんて邪念が...

今日の掛け軸には..
 禅 語 ._e0298782_12214017.jpg
【 水上清々翠 】“ 水上 せいせいたる みどり ”   スマホにて.

“ 水上に青々した浮き草が 浮かんでいる
浮き草は 流れに任せて漂うが
どこにあってもその美しさは 変わらない”


今日は 『 ふくさの使い方をもっと品良く 』 っと ご指導を仰ぎました.
“ そこから 〜 (汗) ” っといった感じですが .
お点前をしていて お客様がそのお点前に見入るくらい 品良く 流れるように...と.

おもむろに ふくさを取り出す姿.
四方さばきの たわめてポン の所作を 適当に済ませない...
右手 左手 おじぎして〜 また 右手 左手〜...やっぱり 難しい (涙) 

茶道が楽しい ♪ と思えるには あと何年かかるのだろぅか.
美しい と言われる所作やお点前に はたして到達するのだろぅか.

by rie0412h | 2013-05-14 12:44 | 茶道・華道


<< 5月18日 川越きものの日 予...      西洋 と 日本 の伝統美術 >>